
今回は、大掃除の時に
必須のものを
ご紹介したいとおもいます
大掃除の時に気になるのが、
服につく汚れとほこり
汚れを気にしてたら、
お掃除なんてできません。
それを解消するための
グッズがこれ。
↓↓

薄手のウインドブレーカーです。
こちらは、大昔に買ったまま
ほとんど着ていなかったので
今回、大掃除ルックに
活用することにしました。
ビニール製なので、
水にぬれても平気なのと、
フードがついているので、
埃がまっても
スポッとかぶれば
髪の毛にほこりがつく
心配がありません。
ベランダの掃除でも、
これを着てればあったかい
防寒対策になります。
スポッと着たり
脱いだりできるので、
人が急に訪ねてきても大丈夫(^^)v
いいことずくめの
ウインドブレーカーです。
作業が終わっても、
洗濯せずにまた着たいので
脱ぐときは裏返しで脱ぎます。
(そうすると、汚れが内側にきて、
まわりを汚さずにすみます。)
裏返した状態
↓↓

これをくるくるッと
巻いてコンパクトにします。
↓↓

コンパクトなので
キッチンの引き出しに
ラクラク入ります。
大掃除の間だけ、
こんな感じで収納。
↓↓

キッチンの引き出しなので
さっと取り出せ
さっとしまえます。
便利〜
さあ、これで大掃除ルックも
決まったことだし
あとは、掃除するだけ
がんばるぞ〜

ウインドブレーカーの代わりに
100円ショップの使い捨て
レインコートなんかも
おすすめ。
家族分用意しておけば
家族で一斉に大掃除する
ときにいいですよ。
では、また

収納片づけ塾サイト
↓↓
