
ず〜っと前イケアでリビング模様替えで
納まりきれない物たちがあったのですが
それらのものを、とりあえず鉢カバーに入れていたら
この方法、以外に使いやすく、ずぼらな私が、今もそのままの方法で快適に使えてます。
使いたいものがすぐに使え、元に戻すのも簡単。
あまり動きたくない、ずぼら〜にぴったりな収納法でした。
今回は、その収納法をご紹介したいとおもいます。
今回使ったのはコチラ。イケアの鉢カバーです。
※ざっくり入れられて見栄えのいいものならなんでもOKです
↓↓

http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30197123/
こちらに、リビングで使っているものをジッパー付きビニール袋に入れて縦に入れます。
↓↓

中身はこんな感じ、ずぼら流お得意のセット収納です。
↓↓

袋に入ってるものを出せばひとつの行動が完了するようにセットで収納するのです。
私の場合は
・裁縫セット
・美顔セット
・爪ケアセット
・わんこ小物セット
・わんこグルーミングセット
って感じです。
爪ケアセットの収納を参考に説明しますと〜
まずは、爪ケアに必要なものを集めます。
マニキュア、爪きり、リムーバー等です。
※ティッシュ、綿棒なども入れておくとGOO
それをビニール袋に入れます。
↓↓

そして、ここからがずぼら流〜
ジッパーを閉じるのって結構面倒ではないですか?
どんだけずぼらやねんって話ですが・・・ずぼらにはこういうことが結構ハードルとなって
かたづけができません・・・

↓↓

余った部分をくるっと巻いて2つ折りにすれば〜
↓↓

こーんな感じで入れられるのです。
↓↓

ジッパーの部分が硬いのでちょうど良い感じに安定してくれます。
あとは、縦にして入れるだけ。
↓↓

縦に入れることで、取り出しやすく入れやすくなりました。
我が家ではこの鉢カバーをベッドの下に置いてます。高さがちょうど良かった

↓↓

ずぼら流〜ざっくり収納の完成です〜

この方法にしてからとっても楽チンに片付けができるようになりました。

よかったら、マネしてみてくださいね〜


では、また

まなみ
